現代文評論の練習をしてみよう(700字)テレポーテーション 本文思考実験としてテレポーテーションを考えてみよう。A地点で移動開始し、自分はバラバラに分解され、その成分が解析され、B地点にて、さっきのA地点での自分と全く同じ身体が出来上がるとする。もちろん記憶も引き継がれる。テレポーてション先でさっき... 2022.09.20現代文高校国語
勉強法本に載ってた「数学が解けない時の対処法」まとめ【数学】【得意な人も苦手な人も】 「そりゃそうだろ」って思うかもしれませんが、やはり全体的に問題を理解し方針を立てる部分の記述が多かったです。本一覧「問題をいかにしてとくか」「数学オリンピックチャンピョンの美しい解き方」「数学ができる人の思考法」本ごとに載っていた内容まとめ... 2022.09.20勉強法高校数学
その他絶対に勉強したくない^p^ アルコール中毒のおじさんがハイボール飲んで氷だけになったグラスをカラカラいわせる→アル中カラカラ(アルコールは20歳になってから)数日間、炭水化物などをほとんど取らずに肉だけを食っていると体が臭くなるのですが、この体臭の元はこの「ケトン体」... 2022.09.09その他大学生用コンテンツ
勉強法楽な勉強法まとめ【コスパ最強】 まずは「ちゃんとしないとダメ」という思い込みを捨てましょう。今ちょっとやってみようかなとか質を気にせずにフラフラやろうかなって感じでいきましょう!つらつら書くorチラチラ見る書くのと、見るのどちらでもいいので「こっちの方が楽だな」と感じる方... 2022.09.07勉強法
その他おすすめ漫画・アニメ 同じ原作者の作品は1つまでにしました少年漫画うしおととら主人公は、主人公らしくまっすぐな少年なのですが、人間らしい弱い部分もあって見応えがあります。オタキングこと岡田斗司夫も「うしおととら」は少年漫画で最高峰と言ってましたし。鋼の錬金術師実... 2022.09.06その他大学生用コンテンツ
勉強法夏ダラけちゃうのは、君のせいじゃない 思うように進まないめっちゃ暑いので、腸や脳の機能は低下する。なので、身が入らないのはしょうがない。夏でなくとも、思うように勉強が進まないっていうのはよくあります。なので、楽して何とか受験の準備を進めたいですよね?そんな時は、とりあえず書いて... 2022.09.05勉強法化学日本史B高校英語