chika

スポンサーリンク
大学比較

マイナーだけどオススメ大学・大学校【大学校って何?】

前置き高三になって頑張って受験勉強して、MARCHとかの有名私立に入りたいって人は何万何十万人といますが、相手が多いので当然競争は厳しくなりますよね。そして、そんだけ頑張ってどうなるかというと、多くの人はそれなりにレポートを他人に映させても...
大学生用コンテンツ

家を借りる前にここだけチェックして!!新大学生向け_賃貸契約のコツ

こんにちは!カサニマロです。今回は、賃貸契約のコツをお伝えします。案外、ぼったくられるケースが多い、賃貸契約。そんな賃貸契約のトラブルをこのブログで一挙解決して行きます。まず、入居の時に気を付けるべきこと大前提:物件の多くは管理会社で共有さ...
その他

小論文これでよくね?【出題側視点】【新教育課程(仮)】

こんにちは!カサニマロブログ執筆者です。本ブログでは、皆さんが悩みがちな「小論文」ついて、「こう出題したらいいのではないか」という新たなアイデアを共有したいと思います。では、結論からいっちゃいましょう。結論題:「『靴』を知らない人に、靴とは...
大学生用コンテンツ

NISA、結局「何円」得するんですか?→結論〇〇円

NISAを使うとどれくらい変わるの?結論:NISAを使うと 年間1000円✖︎継続年数 くらい得するよく耳にするNISAですが、手取りの1割くらいってことで、毎月1万積み立てるとします。この場合、NISAを使うと年間670円くらい多く貰えま...
大学生用コンテンツ

会社員の節税【控除って何?】【NISA】

控除=収入の一部を非課税(税金を払わずにそのまま貰える)にする行為本記事は、下図の内容や、計算がどう行われているかを理解するための記事です。この図は、結論というか、まとめ図って感じです。表の理解具体例として年収が300万円の場合についてお話...
その他

明晰夢のメカニズムについて、個人的に調べました

明晰夢が起きやすい人の特徴実験的検討と心理的条件(<特集>第15回生命情報科学シンポジウム)明晰夢(夢の中で夢であることを気付く夢)が実際に生じることが、実験的に検証された。4名の被験者が、夢見ていると気付いた時に夢の中で特定の行動をとるこ...
大学生用コンテンツ

ためになる面白いYouTube動画など【カサニマロブログ執筆者が選ぶ】

大学の専門とも就職先などとも関係はなくても、面白く楽しめる動画ってありますよね。たまにそういう自分の専門外のいい感じの動画も漁ったりするので、面白かったものを紹介します!実際にやってみたコンデンサを手作りこのチャンネルは他の動画もシンプルに...
その他

勉強したくない人へ^p^

表情がなんとも笑このチャンネル色々コンテンツ充実してるんすよね。ちょっとためになるし。最近(2023/7)宮崎駿さんの監督作品の新作が出ましたよね。「君たちはどう生きるか」ってやつ。宮崎駿さんは引退宣言や引退撤回宣言で話題になっていましたが...
大学生用コンテンツ

「入門 コンピュータ科学 ITを支える技術と理論の基礎知識」の演習問題の自作解答

3、4、8章だけ載せています。4章 ネットワークとインターネット1. プロトコルとは何か。この章で紹介した3つのプロトコルとそれぞれの目的を述べよ。ネットワークが十分に機能するために、動作を決定する規則。プロトコルその1:CSMA/CD(C...
大学生用コンテンツ

「パソコン買ったけど使ってない、、」【プログラミング】

パソコンに10万以上使ったけど、ワードとかエクセル使ったり、レポートの文章書くのに使ってるくらいでなんか勿体無いな〜・もっと「それっぽいこと」したいな〜って人向けにおすすめがあります。結論:競技プログラミング(Atcoder)まずこれ()を...
スポンサーリンク