どうも!こんにちは。カサニマロです。
皆さん元気ですか。今日も一日頑張りましょう~。
さて、今日のお題はこちらです!
評論練習(問題)
解説動画も準備しております!(本ブログの下部)
問.以下の文章を読み、問に答えよ。
会話というのは、自分の頭の中の曖昧なイメージを具体的に言葉にし、それを相手が聞き、解釈して頭の中にイメージを再構築する作業と捉えることができる。
何かを主張したいが間違いを恐れる時、曖昧な言葉を使うことが多い。それによって相手の解釈の幅を広げ、作られるイメージの幅を広げようとしているのである。また、このような場合だけでなく、相手に不快な思いをさせてしまいそうな場合も言葉はより曖昧な言葉に言い換えられる。例えば、昔から「死」に関する婉曲的な表現は沢山ある。「草葉の陰から」「息を引き取る」などがその良い例である。ここでは、「死んだ」と言う表現があまりにも直接的で嫌に感じるので、話し手が聞き手のストレス等に気を遣ってコミュニケーションをしてきた結果だろう。
問1
下線部「それ」は何か、10文字くらいで答えてください。
問2
下線部「このような場合」とはどのような場合なのか、「〜〜〜〜場合」の形で20文字くらいで答えてください。
問3
下線部「婉曲な表現」について、本文の主張に沿うと思われる例と、沿わないと思われる例を1ずつ挙げてください。
解説動画のリンク
解説動画はこちら!
解答例
答1
曖昧な言葉を使うこと
答2
何かを主張したいが間違いを恐れている場合
答3
沿う例
性交渉をする→寝る、抱く
大便をする→お手洗いに行く、トイレ行ってくるわ
沿わない例
(異性と)付き合う・モテる→春が来た
結婚する→結ばれる、身を固める
コメント
YouTubeに載っている文章と少し違いますが(2022/5/7 20:26現在)、こちらのブログに載っている方が正しいものですorz